【新オフィス】什器搬入のようす
こんにちは、サンニン株式会社のM.Hです。
東京オフィスは先月、青山一丁目に移転し、あっという間に1か月が経ちました!
今回のオフィス移転は、社員全員でチームを組んで取り組んだプロジェクト🫶
役割分担は、デザイン、見積、提案書の作成、パース、そして業者との連絡などなど、まさに「全員参加型」!
私は【業者連絡チーム】に所属☎️
デザインチームが選定した什器を、スケジュール通りに納品・搬入できるよう、各業者さんとのやりとりや手配を担当しました。
本日は、その搬入当日の様子をご紹介したいと思います。
新オフィスは、数多くの什器メーカーを組み合わせてコーディネートしているため、業者ごとに日にちを分けて搬入しました。
すべての什器を入れ終えるまでに、今回は約1週間ほどかかっています。
幸運にも、どのお日にちもお天気に恵まれていました🌞
大きなテーブルとカウンターは、造作什器。
製作・搬入にスペースを要するため、スケジュールの中では一番最初に予定を組みました。
窓際のファミレス席は、軽ミーティングや食事スペースとして設置。
もうすでに気持ちよさそうな雰囲気ですが、プランターの中に植栽を入れて初めて完成となります🪴
こちらは、執務用のテーブル、半個室ブース、ハイカウンター、キャビネットなどの搬入風景。
手前にあるのは、デスクに取りつけるモニター🖥️
取り付け前の準備中です🔧🪛
執務チェアとモニターが設置されて、だんだんとオフィスらしくなってきました✨
…とはいえ、まだまだ足りません🤦♀️
さあ、これは何の組み立てでしょうか…?🤔
ヒントは、私たちデザイナーにとって必要不可欠な什器です。
正解は、オープンシェルフ📚とっても長いですね。
ここには、さまざまなカタログを収納予定です。
多くの業者さんと関わる私たちの仕事ならではの什器かもしれません。
このほかにも、会議室や事務エリアへの搬入も行いました!
まだまだお見せしたいポイントがたくさんある新オフィス。
他のメンバーも、違った視点でブログを更新していく予定ですので、ぜひ楽しみにお待ちください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊