ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
サンニン株式会社 G.I です ティラノサウルス

前回の投稿より、だいぶ期間が空いてしまい、
楽しみにお待ちいただいておりました皆様、申し訳ございません。
2025年6月より、週2回の投稿頻度にて、ブログを更新させていただきます。
今後ともよろしくお願いいたします おじぎをしている人



先日、新築物件の「墨出し工事(すみだしこうじ)」の立ち会いに行ってきました!

墨出し工事とは、何かというと、
壁や設備の位置を決めるための“下書き”作業のことです。
「スミツボ」という道具から糸をピンと張って、建物に線を引いていきます。

今回の現場はかなり大規模な建物だったんですが、
線を引くだけのこの作業、なんと丸一日かかるんですびっくりびっくりびっくり感嘆符

 

考え中???
…引くだけで?
…なんで?と思いますよね。

 

実は、設計図と実際に建てられた建物には、どうしても“微妙な誤差”が生まれてしまいます。
図面通りにピタッと建てられることって、実はかなり珍しいんですしずく

だからこそ、設計者も現場に立ち会って、
図面では見えない「立体的な見栄え」や「使いやすさ」をその場で再検討していきます。

まだ壁も建っていない状態から、完成後の姿をイメージして、
ひとつひとつの線の位置をミリ単位で調整。

最終的に「これでいこう!」と決まった段階で、線をしっかりと引いていきます。

この下書きの1本1本の線に、
快適で安心なオフィス空間をつくるための技術と想いを込めて。

完成までの第一歩、しっかり立ち会わせていただきました敬礼をする顔

 

お問合せ・ご相談はCONTACTからお気軽にどうぞ おじぎをしている人

contact