オフィスの縮小改修工事 PART1
ブログをご覧いただきありがとうございます。伊藤です。
今年は寒い日が多く、日本海側では大雪ですね。
1月から寒波にコロナにと世情は慌ただしく、ネガティブなニュースに流されてしまいがちですが、こういう時だからこそポジティブに楽しいこと・いい事に視野を向けて笑って過ごせたらと思います😊
今回はオフィスの縮小改修の御依頼を受けております。
最初の緊急事態宣言を受け、テレワークやサテライトオフィス勤務の社員が増えてオフィスに出社してくる機会が大きく減りました。
これを受け、大きなオフィスを構える必要が減ってきており、空席の多いオフィス空間に無駄に多額の賃料を支払っているという不経済なことが起こります。
それを回避する為、賃借面積の一部を返還して出社社員の人数に合わせる企業さんが増えてきております。
今回も同様のご相談でした。
しかし、これは経営者側の問題であって、働いている社員にとって会社の縮小はなんのメリットも無いですし、多かれ少なかれ不安や不満が出ることは必至でしょう。
その問題を解消すべく、我々は減少したスペースでもネガティブな印象を受けない空間を作らなければなりません。
何パートかに分け、縮小改修の様子をお伝えしていきたいと思います。

より多くの社員が働ける空間でした。席数は200席を越えています。
それを約半分に減らします。


想定より早く進み、スッキリした空間が現れました。
こんなに広かったんですね・・・

有名メーカーの物は買取できるのですが、そうでは無いものは可哀想ですが捨てられてしまいます。
いつかあまり予算の無いお客様が来た時にでもお渡ししたいくらいですが、保管するのも大変ですからね・・・😭
最初の週の工事はほぼ撤去で終わりました。
今の所デザイン性皆無ですね😳
もう少ししたら段々と変化していきますのでお付き合いください😊
お問い合わせご相談はCONTACTからお気軽にどうぞ💕