オンリーワンの塗装仕上げ
ブログをご覧いただきありがとうございます。
サンニン株式会社のM.Mです🐰
晴れの日が続き、洗濯物が乾いてうれしい今日この頃。
暑さも本格化してきたので熱中症には気をつけないとですね!
そんな私からは造作什器で使用したデザイン塗装をご紹介いたします🙋♀️
今回はお客様がショールームで使用するカウンターを塗装させていただきました。
それがこちら!
まるでモールテックスで左官したかのような仕上がりですが全て塗装で出来ているのです。
もちろん塗装なので左官で仕上げるよりもリーズナブル✨
仕上がりの秘密を詳しく教えちゃいますね。
まずはベニヤ板の本体に下地を塗っていきます。
この時板のつなぎ目やビス穴をパテで埋めることで仕上がりの美しさが変わってきます。細かいですが大事な部分!
次に耐震パテ。塗装のひび割れを防ぐ役割があります。
必ず塗るものではありませんが長く使っていただきたいという塗装屋さんの思いやりを感じます💟
ここから下地パテを2度塗りし、
塗装が簡単に剥がれないようシーラーという糊のようなものを重ねます。
下地だけでもこんなに工程があることに驚きました🤦♀️
そしてやっと色が入ります!
ベースを塗ったらここからがデザイン塗装のすごいところ🤫
モールテックスの質感を表現するため塗料に砂を混ぜて塗装していきます。
さらに!塗装では珍しい金コテを使用します。
塗料はさらさらなのでコテを使って塗るのは大変技術がいるのだそう。
しかし、コテを使うことで本物のモールテックのような微妙な艶が出るのです!
最後はスポンジで模様を出していきます。
マットだった面にだんだんと奥行きが出てきました。
模様は全て職人さんの感覚によるもの。
手作業なので他にはないオンリーワンの仕上がりになります✨
乾燥時間を挟みながら1日で仕上げていただいたカウンターがこちらです!
before
after
空間に締まりが出て、ショールームの雰囲気がさらに素敵になりました👏✨
お客様にもお喜びいただけてとても嬉しかったです。
こちらの塗装は家具だけではなく、壁床にも施工できるとのことなので
オフィスのエントランスや、アクセントとなる部分に使ってみても素敵ですね!
お問合せ・ご相談はCONTACTからお気軽にどうぞ🙇♂️!